2級土木施工管理技術
「土木」
過去問一覧
2級土木施工管理技術試験 土木の過去問題一覧です。
全11ページ中4ページ目です。
土木の過去問題
問題文へのリンク(4/11)
-
151
<平成30年度(前期) 問29> シールドトンネル工事に関する下記の文章の(イ)、(ロ)に当てはまる次の語句の組合せのうち、適当なもの...
-
152
<平成30年度(前期) 問30> 上水道に用いる配水管と継手の特徴に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
153
<平成30年度(前期) 問31> 下水道管きょの剛性管の施工における「地盤の土質区分」と「基礎工の種類」に関する次の組合せのうち、適当...
-
154
<平成30年度(前期) 問32> 賃金の支払いに関する次の記述のうち、労働基準法上、誤っているものはどれか。
-
155
<平成30年度(前期) 問33> 災害補償に関する次の記述のうち、労働基準法上、誤っているものはどれか。
-
156
<平成30年度(前期) 問34> 労働安全衛生法上、作業主任者の選任を必要としない作業は、次のうちどれか。
-
157
<平成30年度(前期) 問35> 建設業法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
158
<平成30年度(前期) 問36> 車両の幅等の最高限度に関する記述のうち、車両制限令上、誤っているものはどれか。ただし、高速自動車国道...
-
159
<平成30年度(前期) 問37> 河川法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
160
<平成30年度(前期) 問38> 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
161
<平成30年度(前期) 問39> 火薬類取締法上、火薬類の貯蔵上の取扱いに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
162
<平成30年度(前期) 問40> 騒音規制法上、建設機械の規格や作業の状況などにかかわらず指定地域内において特定建設作業の対象とならな...
-
163
<平成30年度(前期) 問41> 振動規制法上、指定地域内において特定建設作業を施工しようとする者が行う特定建設作業に関する届出先とし...
-
164
<平成30年度(前期) 問42> 港則法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
165
<平成30年度(前期) 問43> 下図のようにNo.0からNo.3までの水準測量を行い、図中の結果を得た。No.3の地盤高は次のうちどれか。な...
-
166
<平成30年度(前期) 問44> 公共工事標準請負契約約款に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
167
<平成30年度(前期) 問45> 下図は逆T型擁壁の断面図であるが、逆T型擁壁各部の名称と寸法記号の表記として2つとも適当なものは、次の...
-
168
<平成30年度(前期) 問46> 建設機械に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
169
<平成30年度(前期) 問47> 施工計画作成のための事前調査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
170
<平成30年度(前期) 問48> 施工体制台帳の作成に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
171
<平成30年度(前期) 問49> 平坦な砂質地盤でブルドーザを用いて、掘削押土する場合の時間当たり作業量Qとして、適当なものは次のうち...
-
172
<平成30年度(前期) 問50> 工程表の種類と特徴に関する次の記述のうち、適当でないものを2つ選べ。
-
173
<平成30年度(前期) 問51> 下図のネットワーク式工程表に示す工事のクリティカルパスとなる日数は、次のうちどれか。ただし、図中のイ...
-
174
<平成30年度(前期) 問52> 特定元方事業者が、その労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所において行われることによって生じ...
-
175
<平成30年度(前期) 問53> 高さ2m以上の足場(つり足場を除く)に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、誤っているものはどれか...
-
176
<平成30年度(前期) 問54> 地山の掘削作業の安全確保に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、誤っているものはどれか。
-
177
<平成30年度(前期) 問55> 事業者が、高さ5m以上のコンクリート造の工作物の解体作業に伴う危険を防止するために実施しなければなら...
-
178
<平成30年度(前期) 問56> 品質管理活動における(イ)~(ニ)の作業内容について、品質管理のPDCA(Plan, Do, Check, Action)の手...
-
179
<平成30年度(前期) 問57> 品質管理における下図に示すA~Cのヒストグラムについて、ばらつきの度合いを示す標準偏差σの大きい順番に...
-
180
<平成30年度(前期) 問58> 盛土の締固めの品質管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
181
<平成30年度(前期) 問59> 呼び強度21、スランプ12cm、空気量4.5%と指定したJIS A5308レディーミクストコンクリートの試験結果につい...
-
182
<平成30年度(前期) 問60> 建設工事の舗装作業における地域住民への生活環境の保全対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれ...
-
183
<平成30年度(前期) 問61> 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(建設リサイクル法)に定められている特定建設資材に該当...
-
184
<平成30年度(後期) 問1> 土質調査に関する次の試験方法のうち、原位置試験はどれか。
-
185
<平成30年度(後期) 問2> 「土工作業の種類」と「使用機械」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
186
<平成30年度(後期) 問3> 一般にトラフィカビリティーはコーン指数qc(kN/m2)で示されるが、普通ブルドーザ(15t級程度)が走行する...
-
187
<平成30年度(後期) 問4> 軟弱地盤における次の改良工法のうち、表層処理工法に該当するものはどれか。
-
188
<平成30年度(後期) 問5> コンクリートで使用される骨材の性質に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
189
<平成30年度(後期) 問6> フレッシュコンクリートの「性質を表す用語」と「用語の説明」に関する次の組合せのうち、適当でないものは...
-
190
<平成30年度(後期) 問7> コンクリートの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
191
<平成30年度(後期) 問8> 下図は木製型枠の固定器具であるが、次の(イ)~(ニ)に示す名称として適当でないものはどれか。
-
192
<平成30年度(後期) 問9> 既製杭工法の杭打ち機の特徴に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
193
<平成30年度(後期) 問10> 場所打ち杭をオールケーシング工法で施工する場合、使用しない機材は次のうちどれか。
-
194
<平成30年度(後期) 問11> 下図に示す土留め工法の(イ)、(ロ)の部材名称に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。
-
195
<平成30年度(後期) 問12> 「鋼材の種類」と「主な用途」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
196
<平成30年度(後期) 問13> 鋼道路橋の「架設工法」と「架設方法」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
197
<平成30年度(後期) 問14> コンクリートの「劣化機構」と「劣化要因」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
198
<平成30年度(後期) 問15> 河川に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
199
<平成30年度(後期) 問16> 河川護岸に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
200
<平成30年度(後期) 問17> 下図に示す砂防えん堤を砂礫の堆積層上に施工する場合の一般的な順序として、次のうち適当なものはどれか。