2級土木施工管理技術
「土木」
過去問一覧
2級土木施工管理技術試験 土木の過去問題一覧です。
全11ページ中8ページ目です。
土木の過去問題
問題文へのリンク(8/11)
-
351
<令和元年度(後期) 問46> 建設機械に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
352
<令和元年度(後期) 問47> 施工計画に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
353
<令和元年度(後期) 問48> 公共工事において建設業者が作成する施工体制台帳及び施工体系図に関する次の記述のうち、適当でないものは...
-
354
<令和元年度(後期) 問49> 建設機械の作業に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
355
<令和元年度(後期) 問50> 工程管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
356
<令和元年度(後期) 問51> 下図のネットワーク式工程表に示す工事のクリティカルパスとなる日数は、次のうちどれか。 ただし、図中の...
-
357
<令和元年度(後期) 問52> 保護帽の使用に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
358
<令和元年度(後期) 問53> 高さ 2 m 以上の足場(つり足場を除く)に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、誤っているものはどれ...
-
359
<令和元年度(後期) 問54> 移動式クレーンを用いた作業において、事業者が行うべき事項に関する次の記述のうち、クレーン等安全規則上...
-
360
<令和元年度(後期) 問55> 高さ 5 m 以上のコンクリート造の工作物の解体作業にともなう危険を防止するために事業者が行うべき事項に...
-
361
<令和元年度(後期) 問56> x̄ - R 管理図に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
362
<令和元年度(後期) 問57> 測定データ(整数)を整理した下図のヒストグラムから読み取れる内容に関する次の記述のうち、適当でないも...
-
363
<令和元年度(後期) 問58> 盛土の締固めの品質に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
364
<令和元年度(後期) 問59> 呼び強度 24、スランプ 12 cm、空気量 4.5 % と指定したレディーミクストコンクリート(JIS A5308)の受入...
-
365
<令和元年度(後期) 問60> 建設工事における地域住民の生活環境の保全対策に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
366
<令和元年度(後期) 問61> 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)に定められている特定建設資材に該当しな...
-
367
<令和2年度(後期) 問1> 土工の作業に使用する建設機械に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
368
<令和2年度(後期) 問2> 土質試験における「試験名」とその「試験結果の利用」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
369
<令和2年度(後期) 問3> 盛土の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
370
<令和2年度(後期) 問4> 軟弱地盤における次の改良工法のうち、締固め工法に該当するものはどれか。
- Advertisement
-
371
<令和2年度(後期) 問5> コンクリートに用いられる次の混和材料のうち、収縮にともなうひび割れの発生を抑制する目的で使用する混和...
-
372
<令和2年度(後期) 問6> コンクリートのスランプ試験に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
373
<令和2年度(後期) 問7> コンクリートの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
374
<令和2年度(後期) 問8> 鉄筋の組立と継手に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
375
<令和2年度(後期) 問9> 既製杭の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
376
<令和2年度(後期) 問10> 場所打ち杭工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
377
<令和2年度(後期) 問11> 下図に示す土留め工法の(イ)、(ロ)の部材名称に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。
-
378
<令和2年度(後期) 問12> 下図は、鋼材の引張試験における応力度とひずみの関係を示したものであるが、点Eを表している用語として、...
-
379
<令和2年度(後期) 問13> 鋼道路橋における架設工法のうち、市街地や平坦地で桁下空間やアンカー設備が使用できない現場において一般...
-
380
<令和2年度(後期) 問14> コンクリート構造物に関する次の用語のうち、劣化機構に該当しないものはどれか。
-
381
<令和2年度(後期) 問15> 河川に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
382
<令和2年度(後期) 問16> 河川護岸に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
383
<令和2年度(後期) 問17> 砂防えん堤に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
384
<令和2年度(後期) 問18> 地すべり防止工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
385
<令和2年度(後期) 問19> 道路のアスファルト舗装における構築路床の安定処理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
386
<令和2年度(後期) 問20> 道路のアスファルト舗装におけるアスファルト混合物の締固めに関する次の記述のうち、適当でないものはどれ...
-
387
<令和2年度(後期) 問21> 道路のアスファルト舗装の補修工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
388
<令和2年度(後期) 問22> 道路のコンクリート舗装に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
389
<令和2年度(後期) 問23> コンクリートダムにおけるRCD工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
390
<令和2年度(後期) 問24> トンネルの山岳工法の観察・計測に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
391
<令和2年度(後期) 問25> 下図は傾斜型海岸堤防の構造を示したものである。図の(イ)~(ハ)の構造名称に関する次の組合せのうち、...
-
392
<令和2年度(後期) 問26> ケーソン式混成堤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
393
<令和2年度(後期) 問27> 鉄道の「軌道の用語」と「説明」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
394
<令和2年度(後期) 問28> 鉄道(在来線)の営業線路内及び営業線近接工事の保安対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか...
-
395
<令和2年度(後期) 問29> シールド工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
396
<令和2年度(後期) 問30> 上水道管きょの据付けに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
397
<令和2年度(後期) 問31> 下水道の剛性管きょを施工する際の下記の「基礎地盤の土質区分」と「基礎の種類」の組合せとして、適当なも...
-
398
<令和2年度(後期) 問32> 労働基準法に定められている労働時間、休憩、年次有給休暇に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
399
<令和2年度(後期) 問33> 満18歳に満たない者の就業に関する次の記述のうち、労働基準法上、誤っているものはどれか。
-
400
<令和2年度(後期) 問34> 労働安全衛生法上、作業主任者の選任を必要としない作業は、次のうちどれか。