1級土木施工管理技術
「選択問題」
過去問一覧
1級土木施工管理技術試験 選択問題の過去問題一覧です。
全10ページ中9ページ目です。
選択問題の過去問題
問題文へのリンク(9/10)
-
401
<令和4年度 問35> トンネルの山岳工法における掘削工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
402
<令和4年度 問36> トンネルの山岳工法における切羽安定対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
403
<令和4年度 問37> 海岸堤防の根固工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
404
<令和4年度 問38> 海岸の潜堤・人工リーフの機能や特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
405
<令和4年度 問39> ケーソンの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
406
<令和4年度 問40> 港湾の防波堤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
407
<令和4年度 問41> 鉄道の路床の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
408
<令和4年度 問42> 鉄道の軌道における維持・管理に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
409
<令和4年度 問43> 鉄道(在来線)の営業線及びこれに近接して工事を施工する場合の保安対策に関する次の記述のうち、適当でな...
-
410
<令和4年度 問44> シールド工法の施工管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
411
<令和4年度 問45> 鋼構造物の防食法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
412
<令和4年度 問46> 上水道管の更新・更生工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
413
<令和4年度 問47> 下水道管渠の更生工法に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
414
<令和4年度 問48> 下水道工事における小口径管推進工法の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
415
<令和4年度 問49> 下水道工事における、薬液注入効果の確認方法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
416
<令和4年度 問50> 常時10人以上の労働者を使用する使用者が労働基準法上、就業規則に必ず記載しなければならない事項は次の...
-
417
<令和4年度 問51> 労働時間及び休憩に関する次の記述のうち、労働基準法上、誤っているものはどれか。
-
418
<令和4年度 問52> 次の作業のうち、労働安全衛生法令上、作業主任者の選任を必要とする作業はどれか。
-
419
<令和4年度 問53> 高さが5m以上のコンクリート造の工作物の解体作業における危険を防止するために、事業者が行わなければなら...
-
420
<令和4年度 問54> 元請負人の義務に関する次の記述のうち、建設業法令上、誤っているものはどれか。
- Advertisement
-
421
<令和4年度 問55> 火薬類取扱い等に関する次の記述のうち、火薬類取締法令上、誤っているものはどれか。
-
422
<令和4年度 問56> 道路占用工事における道路の掘削に関する次の記述のうち、道路法令上、誤っているものはどれか。
-
423
<令和4年度 問57> 河川管理者以外の者が河川区域(高規格堤防特別区域を除く)で行う行為の許可に関する次の記述のうち、河川...
-
424
<令和4年度 問58> 工事現場に延べ面積45m2の仮設現場事務所を設置する場合、建築基準法上、適用されるものは次の記述のうちど...
-
425
<令和4年度 問59> 騒音規制法令上、指定地域内で行う次の建設作業のうち、特定建設作業に該当しないものはどれか。 ただし、...
-
426
<令和4年度 問60> 振動規制法令上、特定建設作業に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
427
<令和4年度 問61> 船舶の入出港及び停泊に関する次の記述のうち、港則法令上、誤っているものはどれか。
-
428
<令和5年度 問1> 土質試験結果の活用に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
429
<令和5年度 問2> 法面保護工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
430
<令和5年度 問3> TS(トータルステーション)・GNSS(全球測位衛星システム)を用いた盛土の情報化施工に関する次の記述のう...
-
431
<令和5年度 問4> 道路土工における地下排水工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
432
<令和5年度 問5> 軟弱地盤上における道路盛土の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
433
<令和5年度 問6> コンクリート用骨材に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
434
<令和5年度 問7> コンクリートに用いるセメントに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
435
<令和5年度 問8> コンクリート用混和材料に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
436
<令和5年度 問9> 寒中コンクリート及び暑中コンクリートの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
437
<令和5年度 問10> コンクリートの打込み・締固めに関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
438
<令和5年度 問11> 鉄筋の継手に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
439
<令和5年度 問12> 道路橋で用いられる基礎形式の種類とその特徴に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
440
<令和5年度 問13> 既製杭の支持層の確認、及び打止め管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
441
<令和5年度 問14> 場所打ち杭工法の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
442
<令和5年度 問15> 土留め支保工の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
443
<令和5年度 問16> 鋼道路橋の架設上の留意事項に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
444
<令和5年度 問17> 鋼道路橋の鉄筋コンクリート床版におけるコンクリート打込みに関する次の記述のうち、適当でないものはどれ...
-
445
<令和5年度 問18> 鋼道路橋における高力ボルトの施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
446
<令和5年度 問19> 塩害を受けた鉄筋コンクリート構造物への対策や補修に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
447
<令和5年度 問20> 下図に示すコンクリート構造物のひび割れのうち、水和熱に起因する温度応力により施工後の比較的早い時期に...
-
448
<令和5年度 問21> 河川堤防の盛土施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
449
<令和5年度 問22> 河川護岸に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
450
<令和5年度 問23> 堤防を開削する場合の仮締切工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。