2級電気工事施工管理技士
「2」
過去問一覧
2級電気工事施工管理技士試験 2の過去問題一覧です。
全5ページ中3ページ目です。
2の過去問題
問題文へのリンク(3/5)
-
101
<令和2年度(2020年)後期 問13> 水力発電所に用いられる水車発電機に関する記述として、不適当なものはどれか。 ただし、発電機は同期発電...
-
102
<令和2年度(2020年)後期 問14> 変圧器の並行運転の条件として、不適当なものはどれか。
-
103
<令和2年度(2020年)後期 問15> 電力系統における保護継電システムの構成に必要な機器として、不適当なものはどれか。
-
104
<令和2年度(2020年)後期 問16> 配電線路に用いられる電線の種類と主な用途の組合せとして、不適当なものはどれか。
-
105
<令和2年度(2020年)後期 問17> 図に示すがいしの名称として、適当なものはどれか。
-
106
<令和2年度(2020年)後期 問18> 送電線路の線路定数に関する次の記述のうち、( )に当てはまる語句として、適当なものはどれか。...
-
107
<令和2年度(2020年)後期 問19> 高圧配電線路で最も多く採用されている中性点接地方式として、適当なものはどれか。
-
108
<令和2年度(2020年)後期 問20> 一般送配電事業者が供給する電気の電圧に関する次の記述のうち、( )に当てはまる数値として、「電気...
-
109
<令和2年度(2020年)後期 問21> 図においてP点の水平面照度E〔lx〕の値として、正しいものはどれか。 ただし、光源はP点の直上にある点光...
-
110
<令和2年度(2020年)後期 問22> 電動機分岐回路に設置する機器に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
111
<令和2年度(2020年)後期 問23> 図に示す定格電流200Aの過電流遮断器で保護された低圧屋内幹線との分岐点から、分岐幹線の長さが6mの箇所に...
-
112
<令和2年度(2020年)後期 問24> 高圧受電設備に用いられる高圧限流ヒューズの種類として「日本産業規格( JIS )」上、誤っているものはど...
-
113
<令和2年度(2020年)後期 問25> 高圧受電設備に使用する機器に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
114
<令和2年度(2020年)後期 問26> 建築物等の雷保護システムに関する用語として、「日本産業規格( JIS )」上、関係のないものはどれか。
-
115
<令和2年度(2020年)後期 問27> 湿気の多い場所に低圧屋内配線を施設する工事として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているもの...
-
116
<令和2年度(2020年)後期 問28> 自動火災報知設備に関する次の記述に該当する感知器として、「消防法」上、適当なものはどれか。 「周囲...
-
117
<令和2年度(2020年)後期 問29> 建築物に設置される非常ベルに関する記述として、「消防法」上、誤っているものはどれか。
-
118
<令和2年度(2020年)後期 問30> 構内情報通信網( LAN )に関するイーサネットの規格において、伝送媒体に光ファイバケーブルを使用するも...
-
119
<令和2年度(2020年)後期 問31> 電車線において、速度100km/h以上の運転区間に用いられるちょう架方式として、不適当なものはどれか。
-
120
<令和2年度(2020年)後期 問32> 道路トンネル照明の照明方式に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
121
<令和3年度(2021年)前期 問13> 火力発電所の燃焼ガスによる大気汚染を軽減するために用いられる装置として、最も不適当なものはどれか。
-
122
<令和3年度(2021年)前期 問14> 変電所に設置される機器に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
123
<令和3年度(2021年)前期 問15> 電力系統の保護対策における保護リレーシステムの目的として、最も不適当なものはどれか。
-
124
<令和3年度(2021年)前期 問16> 架空送電線路に関する次の記述に該当する機材の名称として、適当なものはどれか。 「電線の振動による素...
-
125
<令和3年度(2021年)前期 問17> 図のような構造で、鉄構などに直立固定させ、電線を磁器体頭部に固定して使用するがいしの名称として、適当...
-
126
<令和3年度(2021年)前期 問18> 図に示す三相3線式配電線路の送電端電圧Vs〔V〕と受電端電圧Vr〔V〕の間の電圧降下v〔V〕を表す簡略式とし...
-
127
<令和3年度(2021年)前期 問19> 架空配電線路の雷害対策として、最も不適当なものはどれか。
-
128
<令和3年度(2021年)前期 問20> 高圧配電線路に用いられる地絡方向継電器において、地絡電流の方向を判定する要素として、適当なものはどれ...
-
129
<令和3年度(2021年)前期 問21> 光源色の種類について、相関色温度( K )が高い順に並べたものとして、「日本産業規格( JIS )」上、正し...
-
130
<令和3年度(2021年)前期 問22> かご形誘導電動機にインバータ制御を用いた場合の特徴として、最も不適当なものはどれか。
-
131
<令和3年度(2021年)前期 問23> 金属線ぴ工事による低圧屋内配線において、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているものはどれか。...
-
132
<令和3年度(2021年)前期 問24> 高圧の電路に使用する高圧ケーブルの太さを選定する際の検討項目として、最も関係のないものはどれか。
-
133
<令和3年度(2021年)前期 問25> 建築物等の雷保護システムに関する用語として、「日本産業規格( JIS )」上、最も関係のないものはどれか...
-
134
<令和3年度(2021年)前期 問26> 地中電線路における電力ケーブルの敷設方式に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 ただし、埋設...
-
135
<令和3年度(2021年)前期 問27> 自動火災報知設備を設置する事務所ビルの廊下及び通路に設ける感知器として、「消防法」上、正しいものはど...
-
136
<令和3年度(2021年)前期 問28> 通路誘導灯に関する記述として、「消防法」上、誤っているものはどれか。
-
137
<令和3年度(2021年)前期 問29> 次の記述に該当するテレビ共同受信設備を構成する機器の名称として、適当なものはどれか。 「各出力端子に...
-
138
<令和3年度(2021年)前期 問30> 電気鉄道におけるシンプルカテナリ式電車線に使用される金具として、不適当なものはどれか。
-
139
<令和3年度(2021年)前期 問31> 横断歩道の照明に関する記述として、不適当なものはどれか。
-
140
<令和3年度(2021年)後期 問13> 火力発電に用いられるタービン発電機に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
141
<令和3年度(2021年)後期 問14> 変電所の変圧器の騒音に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
142
<令和3年度(2021年)後期 問15> 計器用変成器の取り扱いに関する次の記述のうち、( )に当てはまる語句の組合せとして、適当なものは...
-
143
<令和3年度(2021年)後期 問16> 架空送電線路に関する次の記述に該当する機材の名称として、適当なものはどれか。 「電線の周りに数本巻き...
-
144
<令和3年度(2021年)後期 問17> 図は3心電力ケーブルの無負荷時の充電電流を求める等価回路図である。充電電流Ic〔A〕を求める式として、適...
-
145
<令和3年度(2021年)後期 問18> 架空送電線により通信線に発生する電磁誘導障害の軽減対策として、最も不適当なものはどれか。
-
146
<令和3年度(2021年)後期 問19> 架空送電線路の塩害対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
147
<令和3年度(2021年)後期 問20> 一般送配電事業者が供給する電気の電圧に関する次の記述のうち、( )に当てはまる数値として、「電気...
-
148
<令和3年度(2021年)後期 問21> 単相200V回路に使用する定格電流20Aの接地極付コンセントの極配置として、「日本産業規格(JIS)」上、適当...
-
149
<令和3年度(2021年)後期 問22> 低圧三相誘導電動機の保護に用いられる3Eリレーの保護目的の組合せとして、適当なものはどれか。
-
150
<令和3年度(2021年)後期 問23> 低圧屋内配線の施工場所と工事の種類の組合せとして、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものは...