一級建築士
「令和5年(2023年)」
過去問一覧
一級建築士試験 令和5年(2023年)の過去問題一覧です。
全3ページ中2ページ目です。
令和5年(2023年)の過去問題
問題文へのリンク(2/3)
-
51
(学科3(法規) 問11) 建築物の構造計算に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
52
(学科3(法規) 問12) 構造強度に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
53
(学科3(法規) 問13) 限界耐力計算によって安全性が確かめられた建築物に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものは...
-
54
(学科3(法規) 問14) 都市計画区域内の道路に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
55
(学科3(法規) 問15) 建築物の用途の制限に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。ただし、用途地域以外...
-
56
(学科3(法規) 問16) 図のような敷地において、準耐火建築物を新築する場合、建築基準法上、建築することができる建築面積の最大...
-
57
(学科3(法規) 問17) 図のような敷地において、建築物を新築する場合、建築基準法上、A点における地盤面からの建築物の高さの最...
-
58
(学科3(法規) 問18) 防火地域及び準防火地域内の建築物の新築に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
59
(学科3(法規) 問19) 次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
60
(学科3(法規) 問20) 次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
-
61
(学科3(法規) 問21) 建築士に関する次の記述のうち、建築士法上、誤っているものはどれか。
-
62
(学科3(法規) 問22) 建築士事務所の開設者に関する次の記述のうち、建築士法上、誤っているものはどれか。
-
63
(学科3(法規) 問23) 建築士事務所に属する建築士と当該建築士事務所との関係に関する次の記述のうち、建築士法上、誤っているも...
-
64
(学科3(法規) 問24) 次の記述のうち、都市計画法上、誤っているものはどれか。
-
65
(学科3(法規) 問25) 次の記述のうち、消防法上、誤っているものはどれか。ただし、いずれも無窓階を有しないものとし、危険物等...
-
66
(学科3(法規) 問26) 次の記述のうち、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」上、誤っているものはどれか。
-
67
(学科3(法規) 問27) 次の記述のうち、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」上、誤っているものはどれか。
-
68
(学科3(法規) 問28) 次の「計画」について所管行政庁による認定を受けることで、技術的基準や容積率の特例の適用を受けるために...
-
69
(学科3(法規) 問29) 延べ面積2,000m2の「寄宿舎」を「有料老人ホーム」に用途の変更(大規模の修繕又は大規模の模様替は伴わな...
-
70
(学科3(法規) 問30) 次の記述のうち、関係法令上、誤っているものはどれか。
- Advertisement
-
71
(学科4(構造) 問1) 図のような集中荷重Pを受ける梁A及びBの荷重点に生じるたわみδAとδBとの比(δA:δB)として、正しいものは...
-
72
(学科4(構造) 問2) 図のような断面積が一定で長さが3lの部材において、a、b及びcの位置における断面の図心にそれぞれ軸方向力P...
-
73
(学科4(構造) 問3) 図-1のような水平荷重Pを受けるラーメンにおいて、Pを増大させたとき、そのラーメンは、図-2のような崩壊...
-
74
(学科4(構造) 問4) 図は、2層のラーメンにおいて、2階に水平荷重P1、R階に水平荷重P2が作用したときの柱の曲げモーメントを示...
-
75
(学科4(構造) 問5) 静定トラスは、一つの部材が降伏すると塑性崩壊する。図のような集中荷重Pを受けるトラスの塑性崩壊荷重と...
-
76
(学科4(構造) 問6) 次の架構のうち、静定構造はどれか。
-
77
(学科4(構造) 問7) 建築基準法における建築物に作用する地震力に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
78
(学科4(構造) 問8) 建築基準法における風荷重に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
79
(学科4(構造) 問9) 木造軸組工法による地上2階建ての既存建築物の耐震性を向上させる方法として、一般に、最も効果の低いもの...
-
80
(学科4(構造) 問10) 木造軸組工法による地上2階建ての建築物において、建築基準法に基づく「木造建築物の軸組の設置の基準」(...
-
81
(学科4(構造) 問11) 地上4階建て、階高4m、スパン6mの普通コンクリートを使用した鉄筋コンクリート造の建築物における部材寸法...
-
82
(学科4(構造) 問12) 鉄筋コンクリート構造の鉄筋の定着に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
83
(学科4(構造) 問13) 鉄筋コンクリート構造の許容応力度計算に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
84
(学科4(構造) 問14) 鉄筋コンクリート構造の保有水平耐力計算における部材の靱性に関する次の記述のうち、最も不適当なものはど...
-
85
(学科4(構造) 問15) 鉄骨構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
86
(学科4(構造) 問16) 鉄骨構造の接合部に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
87
(学科4(構造) 問17) 鉄骨構造の設計に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
88
(学科4(構造) 問18) 図-1~図-3は、鉄骨造のX形筋かい構面及びラーメン構面における、水平方向の荷重変形関係を示した模式図...
-
89
(学科4(構造) 問19) 土質及び地盤に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
90
(学科4(構造) 問20) 杭基礎等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
91
(学科4(構造) 問21) 鉄筋コンクリート造の擁壁の設計に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
92
(学科4(構造) 問22) プレストレストコンクリート構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
93
(学科4(構造) 問23) 合成構造及び混合構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
94
(学科4(構造) 問24) 耐震構造、制振構造及び免震構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
95
(学科4(構造) 問25) 建築物の耐震設計に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
96
(学科4(構造) 問26) エキスパンションジョイント等によって構造的に分離した建築物の構造計画に関する次の記述のうち、最も不適...
-
97
(学科4(構造) 問27) 木材の破壊の性状として、一般に、脆性的な性状を示さないものは、次のうちどれか。
-
98
(学科4(構造) 問28) コンクリートに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
99
(学科4(構造) 問29) 鋼材に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
100
(学科4(構造) 問30) 特定天井に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。